備前ツーリングのおすすめスポット紹介!旧閑谷学校と深谷の滝はどんなところ?「メカラウロコパンヤ」の食レポも!

,

こんにちは!

ライダーのツクヤです!

久しぶりのおバイクです。

涼しい間にと思って早朝から行ってきました!

やっぱりバイクは楽しいですね。

今回は少し足を延ばして(と言っても大阪や京都方面に行くよりも時間はかかっていませんがw)岡山まで行ってきました。

以前も岡山ツーリングに行っているので、気になる方は下記の記事もご覧ください♪

兵庫県からも行きやすい備前へ行ってきましたのでその様子をご紹介したいと思います。

旧閑谷学校はバイクでも行きやすい立地!

山陽道をかっとばすこと30分程。備前市にある旧閑谷学校へやってきました!

まだ早朝ということもありあまり観光の方はいませんね。

学校行事(?)で来ているのか、大型バスが何台か止まっていました。

駐車場がいくつかありますが、結構奥の方までバイクで行くことができるので、手前の駐車場ではなく奥に停めるのが良いかもしれません。

このあたりはかなり山の中なのですが、急に開けた場所が出てきたと思ったら旧閑谷学校の講堂のある敷地でした。

残念ながら営業時間前なので周りを散策するだけ。

なんでも、日本ではじめて庶民を対象にした学校なんだとか。

恥ずかしながら歴史を全く知らずにただ来たもので、そのあたりの案内を見ながら感心していました。

とても静かで、夏の朝もゆっくりと散策できました。

まわりは本当に山しかないです。

旧閑谷学校は備前ICから10分くらいという立地なので、案外アクセスは良いです。ただし他は何にもないです。

まぁバイクで10分も北に行けばそれなりに開けていますし、コンビニとかもあります。

営業時間前に来てしまったこともあり、少し散策してから出発しました。

備前の吉永町に美味しいパン屋さんがあった!

さて、厚さを避けて早朝に来てしまったもので、朝ごはんを食べようかと思ったのですが開いているお店が全然ありませんw

ちょっと早すぎましたね。

ということで、旧閑谷学校を後にして朝食を探しに行きます!

北上すること10分程、備前市吉永町にやってきました。

グーグルマップで探したところ、この付近にイートインもできる美味しいパン屋さんがあるようなんです。

その名も「メカラウロコパンヤ」

なかなかユニークな名前ですね。

店舗前にも駐車スペースがあるようなのですが、さすがに早朝から住宅街の中を大型バイクで入っていくのは気が引けたので、少し離れたところにある駐車場にバイクは停めました。

砂利ですねぇ、バイクが隼とかじゃなくてよかったw

線路沿いに進むこと5分くらい、店舗がありました。

ちょうど開店時間くらいの時間に到着しました。

店舗の外にもいい香りが漂っています。これはおなかがすきますね~

名物のメカラパンとクロワッサンベーコンサンド、クリームパンを購入、カフェラテも注文してイートインで頂きました!

名物のメカラパンは中にチーズが入っていて、シンプルながらとても食べ応えあり!

お店には続々お客さんが来ていましたが、皆さんこれを購入していく理由が分かります。とても美味しいです。

クロワッサンも外はサクサク、中がしっとりしていてバターの風味を感じられ、美味しいですね~

クリームパンは1つ1つ描かれている顔が違うので、コレというお顔のパンに出会えるとなんだかうれしいですね。

中のクリームは程よい甘さでぎっしり詰まっており、中がふわふわ、外側がつるっとしている昔ながらのタイプでカフェラテと最高に合います。

そうそう、このカフェラテを入れているマグカップですが、備前焼のカップですね。

温かみがあって、のどかな朝の時間にもぴったりです。

美味しく完食したところで、散策に戻ることにします。

当然のように荒れた道に突入!深谷の滝を見にいってきた!

おなかも膨れたところでツーリング再開です。

山の中に深谷の滝なるものがあることをグーグルマップで発見したので行ってみることにしました。

滝までの道が結構細いみたいですがまぁ何とかなるでしょう。

はい、という訳で到着。

道中めっちゃ荒れてましたw

前から車が来たら詰むレベル。

ちょっとマシなところで停めて写真を撮ってみましたが、落ち葉&苔、舗装剥がれで道がヤバいです。

さて、肝心の滝ですが、こんな感じです。

結構落差があり大きな滝ですね。

水量が少ないのはおそらく今年の夏は雨が少なかったことが原因なんではないかと。

滝つぼの方は小魚が泳いでいました。

なんていう魚なんでしょうね?

海釣りはしますけど、川釣りは全くなので全然分かりませんw

道もあれているのでゆっくりふもとまで戻ることにします。

最後まで安全運転でツーリング!

まとめ

旧閑谷学校は高速のインターチェンジからも近く、ツーリング中に立ち寄るのにちょうどよい立地!

周りには何もないけど、少し北側に行くとコンビニやパン屋さん等のお店もあります。

備前方面は少々あれている道もありますが綺麗な景色が多くてツーリングにおススメ!


PAGE TOP