熊谷敬宥選手は、2025年に主にショート・レフトで出場したユーティリティープレイヤーです。
今までは、代走や守備固めとしての出場が多かった熊谷敬宥選手。
今年は藤川球児監督の目に留まり、自己最多となる85試合に出場。
勝負強い打撃や優れた守備力で、阪神の優勝に貢献しました。
熊谷敬宥選手の妻についてのエピソードはこちら!
既婚者なのは知っているけど、熊谷敬宥選手の家族エピソード知らないな…と感じている人もいるのではないでしょうか。
今回は、熊谷敬宥選手の実家家族のエピソードについて調査しました!
兄弟愛が感じられるエピソードもありますので、是非最後までご覧ください♪
熊谷敬宥選手の父親はどんな人?高校時代は保護者会長も!
熊谷敬宥選手の父親は、英男さんという名前です。
職業は自営業で、仙台市で熊谷商店を営んでいます。
年齢については明らかにされていませんでした。
父親は熊谷敬宥選手の母校である仙台育英高校で、保護者会長を務めていました。
熊谷商店の営業で忙しい中、父親は熊谷敬宥選手の野球人生の助けになれるよう、尽力していたのが伝わってきます。
熊谷敬宥選手が立教大学に進学後は、週末に片道4時間以上かけて試合が行われる神宮球場に車を走らせていました。
大学時代最後の試合は平日だったものの、家族で駆け付けており、
「いつも来ていますよ。
今日は平日だけど、最後だから絶対に来ようと思いましてね」引用:スポーツブル
とコメントしていました。
もちろん、大学卒業後も時々試合に駆けつけています。
2019年に地元宮城で行われたフレッシュオールスターに出場した際には、
「地元に帰ってきたからには結果も出したい。両親もスタンドに来ているので」
引用:デイリー
と熊谷敬宥選手自身からコメントが出ていました。
2018年5月27日に行われた巨人戦でプロ初打席・初安打を放ち、記念ボールを受けとった熊谷敬宥選手は、
「記念のボール? 実家に送ろうと思います」
引用:日刊スポーツ
と実家思いのコメントをしていました。
現在熊谷敬宥選手の記念ボールは、家宝になっていることでしょう。
熊谷敬宥選手の母親はどんな人?家族と共に生観戦も!
熊谷敬宥選手の母親は徳美さんという名前です。
年齢・顔写真・職業などは明かされていませんでした。
2025年7月6日に行われた巨人戦、母親は家族と共に甲子園で生観戦。
熊谷敬宥選手はスタメン出場し、プロ初の三塁打をってチームの勝利に貢献。
試合後母親は、
「まずスタメンでビックリして、いいバッティングも見せてくれたので、涙が出ました」
「どこでもいいので結果を出すことが大事ですから、落ち着いてプレーしてほしいです」
引用:サンスポ
と感動している様子でした。
また、試合後には熊谷敬宥選手に、「感動したよ」とねぎらいの言葉も送っており、息子思いであることがひしひしと伝わってきます。
今季の熊谷敬宥選手は、春季キャンプ終盤で下肢コンディション不良に陥り開幕2軍スタート。
引退の考えもよぎったと明かしていました。

今季花開いてよかったね!
もしかしたら、母親も引退の考えを聞いていたからこそ、熊谷敬宥選手の活躍に涙が出たのかもしれませんね。
熊谷敬宥選手の実家は仙台にあります。
なかなか現地観戦は難しいですが、1年に1度は熊谷敬宥選手の活躍を見に来てほしいですね♪
熊谷敬宥選手の両親から明かされた学生時代のエピソードは?大学進学前日に母親号泣!?
現在は端正な顔立ちで人気を集める熊谷敬宥選手ですが、両親しか知らない一面も明かされています。
守備や代走など、与えられた役割を淡々とこなすイメージのある熊谷敬宥選手ですが、子供の頃は試合で負けるととても機嫌が悪かったのだとか。
「あの子って負けた日は機嫌悪いんですよ~。
今とかは強がっていますけど私たちの前だと本当にわかりやすいです」引用:スポーツブル

今の熊谷敬宥選手からは想像できないよね!
試合後毎回反省会をしていたという熊谷敬宥選手と母親。
母親は、努力の大切さと、自分に厳しく人に優しくすることを口酸っぱく教えてきたそうです。
ただ、中学時代にもなると熊谷敬宥選手は反抗期に突入。
1度チームメイトの前にも関わらず、反省会中に大喧嘩に発展してしまったのだとか!
もちろん、現在の親子仲は良好です。
両親は、熊谷敬宥選手に大学卒業まで地元で野球を続けてほしい気持ちがあったようです。
しかし、熊谷敬宥選手は立教大学への進学を選択。
高校時代と変わらずに「行ってくるわ」との一言で家を出た熊谷敬宥選手に、母親は号泣し、父親はとても驚いたそうです。
ただ、熊谷敬宥選手の大学最後の試合前には、
「でも、家を出て生活したおかげで成長したのだと思います」
引用:スポーツブル
と父親がコメントを出していました。
大学時代は、試合後に毎回家族で食事をしていたという熊谷敬宥選手。
プロ入り後も、現地観戦に来た際は家族で食事を楽しんでいるかもしれませんね!
熊谷敬宥選手にきょうだいはいる?野球経験者?微笑ましいきょうだいエピソードも!
熊谷敬宥選手には、弟が1人います。
名前は宥晃さんで、熊谷敬宥選手の3歳年下です。
弟は熊谷敬宥選手と同じ仙台高校に進学。
明星大学を卒業後は、アメリカの独立リーグや日本の独立リーグで野球を続けていました。
残念ながら、2022年10月に引退を発表しています。
弟が引退した同年に、2軍戦ではありますが兄弟対決が実現しました!
2022年7月5日、熊谷敬宥選手は2番左翼、弟は9番左翼で出場。
熊谷敬宥選手は弟のいる左翼方向へ2塁打、弟も負けじと熊谷敬宥選手がいる左翼方向へ三塁打を放っていました。
子供の頃はやんちゃな兄弟で、スーパーで大喧嘩したこともあるという2人。
現在の兄弟仲は良く、
「試合前に相手ベンチを訪れて、バットや練習用ジャージー、野球用具を入れて運ぶキャリーケースなどを直接、弟にプレゼントしています。
弟は『道具をもらえるのが一番うれしい。助かります』と喜んでいました」引用:サンスポ
と、熊谷敬宥選手は兄弟対決の裏側を明かしていました。
帰省した際も一緒にキャッチボールする仲だといい、2022年は母校である仙台育英の夏の甲子園制覇を一緒に現地で見届けたのだとか。
兄弟対決後、熊谷敬宥選手は、
「僕も今日、(弟と)一緒にやったことで頑張らないとなという気持ちになった。プレーする場所は違うけど、切磋琢磨(せっさたくま)しながら一緒に頑張っていければ」
引用:サンスポ
とコメントし、弟も、
「お兄ちゃんと久しぶりに野球ができたので、いいところを見せれればいいなと思って頑張りました」
引用:サンスポ
と語っていました。
熊谷敬宥選手から「一緒に頑張りたい」とのコメントが出た3ヶ月後の任意引退発表のため、大きなケガをしてしまったのではないかと心配になりますね。
現在も同時期に帰省した際は、キャッチボールをして楽しんでいるのではないでしょうか?
熊谷敬宥選手の父親の情報はほとんど明かされていない!母親は熊谷敬宥選手の活躍に涙も!弟は2022年まで野球を続けていた!
熊谷敬宥選手の実家家族構成は、両親と3歳下の弟1人です。
家族は熊谷敬宥選手の野球生活を応援しており、仙台の実家から車を片道4時間走らせ、大学リーグの試合を毎回見に来ていたそうです。
家族が1軍戦を現地観戦したのは、2025年7月6日の巨人戦。
この日の熊谷敬宥選手はスタメンで出場し、プロ初の3塁打を放ち勝利に貢献しており、母親は感動で涙したそうです。
また、試合後にも熊谷敬宥選手にLINEでねぎらいのメッセージを送っていることから、とても息子思いの母親であることが分かります。
弟は、2022年10月をもって任意引退を発表しています。
大学卒業後は日米の独立リーグで活躍していました。
幼少期に大喧嘩したこともありますが、現在は2人の母校である仙台育英の応援に一緒にかけつけたり、実家帰省時にキャッチボールしたり、熊谷敬宥選手が弟に野球道具を譲ったりと、兄弟仲は良好。
2022年7月には、2軍戦ではありますが兄弟対決が実現し、お互いに守備位置に向かってヒットを放っていました。
仙台からはるばる甲子園に駆けつけてくれた家族のためにも、2026年はスタメン固定されるほどの活躍を見せてほしいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました♪