秋のツーリングやドライブにおススメ!兵庫県の紅葉スポット!

,

こんにちは!

ライダーのツクヤです。

バイクカバーのタンク上部分が破れてカバーとしての役割を果たさなくなりました。

買い替えですね。

そんなわけで暑い夏がようやく終わり、ツーリングに最適なシーズンがやってきたかと思えば急に冷え込んできましたね。

なかなか快適にツーリングできる季節は短いですね~

さて、今回はこれから来る紅葉季節に向けたおススメスポット紹介です!

是非秋のツーリングで行ってみてくださいね~

城跡のおススメ紅葉スポット3選!

紅葉といえば、そう、城跡ですよね。

兵庫県には多くの城跡があり、それぞれ綺麗に整備されているところもあって紅葉を見るのにも最適です。

駐車場のあるところも多いのでバイクで行っても停めるスペースが確保されていて安心ですね。

①篠山城跡(丹波篠山市)

まず最初は丹波篠山市から、篠山城跡です!

篠山城跡は紅葉の名所として有名で、秋になると紅葉を求めて多くの方が訪れるスポットです。

駐輪所がお城のすぐ近くにあり、バイクでのアクセスがしやすいのもグッドです!

また、お城から篠山の街へのアクセスも良く、お城を観光した後はちょうど旬を迎える栗や黒豆、自然薯、猪肉等篠山の名産品が楽しめるのもここ篠山城ならではです!

毎年11月頃上旬ごろから色づき始めるので、見ごろは要チェックですね!

②出石城後(豊岡市)

豊岡市の観光名所こと出石から出石城です!

その中でも特に稲荷参道が有名で、37つの朱鳥居と白い城壁、そして紅い紅葉のコントラストが非常に美しい風景となっています。

お城としては小規模ですが、昔ながらの町並みも綺麗に保存されており、町全体の雰囲気も楽しめます。

紅葉シーズンにはライトアップも行われ、土日は混雑が見込まれるので行くなら平日がおススメです!

紅葉のほか、イチョウの木も多くあるので赤や黄色にカラフルに染まった山々が楽しめますよ。

豊岡ということもあり夜は冷え込みますので暖かい格好で紅葉を楽しんでくださいね。

③姫路城跡(姫路市)

間違いなく兵庫県のお城で一番紅葉の綺麗なスポット、世界遺産の姫路城です!

お城の紅葉もさることながら、お城のすぐ隣にある日本庭園「好古園」の紅葉はただただ美しいの一言です。

見事に手入れされた庭園には多くの紅葉が植えられており、秋には一斉に色づきます。

庭園の池に反射する紅葉の美しさは国内でも随一と言っても過言ではないのではないでしょうか?

また、11月下旬から12月上旬にかけてライトアップと夜間の特別入場「紅葉会」が行われ、同じくライトアップされた姫路城との紅白のコントラストが楽しめます。

お城そのものにバイクの停められる駐輪所はありませんが、道を挟んで反対側にバイクも停められる駐車場があるのでそこに停めるのがおススメです。

寺社仏閣のおススメ紅葉スポット3選!

兵庫県にはたくさんの寺社仏閣があり、もみじが植えられていることも多いです。

そんな寺社仏閣のおススメスポットもご紹介!

①瑞宝寺公園の紅葉(神戸市)

正確に言うと現役のお寺ではなく寺跡ですが…

1873年に廃寺となった瑞宝寺は現在公園となっており、約2500本のカエデが植えられています。

有馬温泉からほど近い場所にあるので、紅葉を楽しんだ後に温泉で温まる、なんていうルートもおススメです。

有馬温泉を愛した豊臣秀吉もかつてこの庭を見て「いくら見ていても飽きない」と発言したとされており、美しい紅葉が楽しめるスポットとして有名です。

また、秀吉が使ったと言われる石の碁盤等の歴史を感じさせるものも残されており、行く価値のある場所ですね。

毎年期間限定でオープンするもみじ茶屋も見逃せません。

芦有ドライブウェイから近いので、ドライブ後に行くのも良いかもしれませんね。

②書寫山圓教寺(姫路市)

お次は姫路市にある天台宗のお寺、書寫山圓教寺です。

常用漢字外すぎる…ということで書写山円教寺とも表示されることがありますね。

こちらは1000年以上の歴史を持つ古寺で西の比叡山とも称されます。

境内には国や県指定の文化財が多数あり、壮大な寺社建築とモミジ、カエデ、イチョウのコントラストが映えます。

ロープウェイで上がってくる必要がある等、少々アクセスは大変ですが、その分市街地とは隔絶された自然と歴史を感じさせる空間となっています。

映画やドラマのロケ地にも選ばれており、もしかするとどこかで見たことがあるかもしれませんね。

ロープウェイ乗り場の横に駐車場があり、車やバイクはそちらへ停められます。

③養父神社(養父市)

但馬最古の神社こと養父神社の紅葉も見事です。

737年の古文書には既に名前が載っていると言われており、但馬牛を売買する牛市場発祥の場所とも言われています。

そんな歴史ある神社は県内でも有数の紅葉の名所として知られており、見ごろを迎える11月中旬にはライトアップも行われます。

日没から20時までのライトアップとなっており、お昼間とはまた違った紅葉の楽しみ方ができますね。

兵庫県北部の養父市は非常に冷えますので、くれぐれも暖かい格好で夜の紅葉を楽しんでくださいね。

その他のおススメスポット!

他にもおススメスポットが色々とあるので少しご紹介します!

①東山公園 (たつの市)

たつの市新宮町にある東山公園も紅葉の名スポットとして有名です。

吊り橋や滝などいろいろな見どころもあり、それらとモミジを一緒に写真に収めることができます。

公園内にはモミジやイチョウ、ケヤキなどの樹木が多数植えられており、晩秋には一面色づきます。

また、こちらもライトアップが行われるので、ナイトツーリングにも良いかもしれませんね。

②六甲山(神戸市~芦屋市~西宮市)

かなりざっくりした紹介にはなるのですが、六甲山も紅葉が綺麗です。

各種ドライブウェイの展望台や山頂近くのガーデンテラス、ロープウェイから見下ろす山など、まとまって植えられている訳ではないので一面真っ赤という訳ではないのですが、緑の常緑樹の中に赤や黄色のコントラストが映えます。

また、神戸森林植物園ではライトアップもされるのでドライブやツーリングのついでに来るのもおススメですね。

森林植物園の入場料は大人300円ですが、森林植物園、相楽園(中央区)、須磨離宮公園(須磨区)と共通で使える年パスが900円で販売されていますので、こちらを購入して3か所を回るのもおススメです。

まとめ

自然豊かで歴史的な建築物も多い兵庫県には紅葉が楽しめる場所がたくさんあります。

南北に広いので、比較的県内各地で長い期間楽しめます。

是非この時期に行ってみてくださいね!


PAGE TOP