こんにちは!
ライダーのツクヤです。
今年も暑いですね~
暑すぎて日中全くバイクに乗れていませんw
連日日中は気温35度オーバーなので、もはや暑さ対策をして快適に乗ろうとかそういう次元ではないような気がします。
夜なら多少マシになるのでちょっとは快適にバイクに乗れますかね?
という訳で、今回はナイトツーリングや深夜のドライブのおともにおススメなスポットのご紹介です!
深夜のラーメン山岡家は行列がヤバい⁉
さて、突然ですけど深夜に猛烈にラーメンを食べたくなる時ってないですか?
体に悪いのは分かっているんですけどね?
急にラーメン食べたいなーって時が私はたまにありますw
そんな時にふらっとバイクでナイツーに行ったり、車でドライブに行ったりするのにおススメなのが24時間営業のラーメン山岡家です!
1人で行くも良し、車好きバイク好きの仲間と行くも良しですね。

という訳で深夜の2時、ラーメン山岡家明石店へ行ってみた訳ですが…
行列がヤバすぎるww
お店の前には2列ほどの行列ができており、かなりの混雑具合。
駐車場はそこそこの台数があるのですが、それでも入りきれずに国道側へ駐車場待ちの列もできていました。
これは入るの時間かかるぞw
そしてスポ車やカスタムカーの割合が結構高いという。
駐輪所もいっぱいでしたが、バイクを置くくらいはできそうですね。
まぁこのあたりは深夜に開いている飲食店が他にほぼない(マクドくらい)ですし、この時間になると山岡家くらいしか開いていないですからね。
それにしてもよく深夜にここまで来るなぁと思いますがw
山岡家マニアは深夜に行くとも言いますし、夜ぐらいからかなり混み始める印象ですね。
というのも、1日炊き続けたスープは深夜3時頃が一番濃くなっていると言われており、その濃厚状態のラーメンを求めてくる人が多いからなんですね。
濃厚な豚骨醤油スープに食べ応え抜群な太麺が良く合います。夜中に食べるコレがうまいんや。

そうそう、山岡家のネギがめっちゃうまいと思うのは私だけでしょうか?
シャキシャキで美味しいです。
自社農場で栽培されているネギだそうで、とれたてを近隣店舗で使用しているんだとか?
そういえば、ラーメン山岡家明石店がかなり行列なのは、兵庫県に山岡家は3店舗しかない上に明石、加古川、たつのと店舗が播磨地域に偏っているので、東側から来る方はここの明石店が一番行きやすいという事情もあるのではないでしょうか?
という訳で、深夜の山岡家、行列がヤバいというお話でしたw
山岡家の朝ラーメンもうまい。
さて、深夜は大行列な山岡家ですが、並ばずに食べられる時間帯もあります。
そう、早朝ですね。
ラーメン山岡家の24時間営業の店舗では毎朝5時から朝ラーメンの提供を行っています。
深夜に行くと大行列のラーメン山岡家明石店も早朝の5時ともなればさすがに行列は無いですね。
今回はちょっと早めに着いたので、5時まで5分くらい待機。
空いていると思ったのですが、5時過ぎから続々と人がやってきました。
早朝も客層は意外と若い方が多いですね。
わざわざ朝ラーメンのためにみなさんやってきているようです。

朝ラーメンの特徴は、何といってもあっさり目の豚骨スープに細麺の組み合わせ。
普段の豚骨ラーメンは濃い目のスープに太麺の組み合わせですが、朝限定であっさり目のラーメンを提供しているということなんですね~
スープの煮詰まっていない早朝だからできるラーメンとも言えますね。
深夜にぶっ通しでドライブやナイトツーリングをした後のシメにも良きです。
海苔の上に乗った練梅がさらに爽やかな感じで、これがあっさりめな豚骨にもよく合います。
そしてネギが美味い。
もちろん、朝ラーメン以外の通常ラインナップのラーメンも注文できますよ。
隣のカウンター席に座った兄ちゃんなんか朝から期間限定の焦がし醤油ラーメン食べてましたからw
よく早朝からアレ食べれるなw

食べ終わってお店を出るころにはすっかり明るくなってきていました。
さすが夏ですね。
早朝の涼しい中をご機嫌に帰宅しました。
早朝ならまだバイクも快適に乗れますね。
日中はもうダメです。真夏の大型バイクなんか都市部で乗るもんじゃないw
他にもバイクでいろんなラーメン屋さんへ行ってますので、興味があれば是非!
まとめ
・夜のラーメン山岡家明石店はかなり行列のできる人気店!特に週末は駐車場の入場待ちができるレベルなので車で行く方は覚悟していきましょう!
・24時間営業で幹線道路沿いなので、夜のドライブやナイトツーリングのシメにも最適かも。夜遅くになればなるほど濃くなっていく豚骨スープは食べる価値あり!
・朝5時からは朝ラーメン!安くで食べられる上にあっさり系で食べやすい人気メニュー!早朝からこのために来る人もいるくらい。
他のラーメン屋さんもまたまとめられたらいいなと思います。ではまた!
ラーメン山岡家明石店のアクセス
国道2号線西向き沿い、明石駅から車、バイクで6分。国道175号線玉津ICから15分。